クラウンライターライオンズ


平和台の終焉


弱小球団の悲哀

奇抜なユニフォームやパフォーマンスで名を売った太平洋クラブライオンズも、スポンサーの業績不振と交代によって再び球団名が変わる憂き目となった。


そして大いなる終焉

昭和52年クラウンライターとして再出発するも、慢性的資金難の「福岡野球株式会社」は、江川卓ドラフト指名を置き土産に平和台から姿を消すことになる。




昭和52年(1977)

昭和53年(1978)




 昭和52年(1977)
マウンド上の永射投手
永射保投手

左のアンダースロー投手・永射投手はこの年9勝を挙げ、オールスターにも出場した。
オールスターでは巨人の張本・王を連続三振に討ち取った。
 太平洋クラブからクラウンライターにスポンサーが交代したものの、球団の資金難は相変わらずだった。外人を2人入れ替えた他はめぼしい補強はなく、チーム成績も最後まで冴えることなく連続最下位、新球団だというのに既に終末感さえ漂い始めていた。そこへエース東尾の巨人へのトレード話が突如持ち上がり、加藤初の二の舞を恐れた球団は「東尾を失うことは球団の死を意味する」と談話まで発表して巨人の野望を退けた。
 そんな中で「家貧しくして孝子出づ」のたとえ通り、この年は左腕の永射保が台頭、それまでは中継ぎやワンポイントが主だったのにいきなり9勝を挙げ、チーム不振の中で山下・東尾に次ぐエース級の働きを見せた。
 そしてこのシーズンオフには思いがけなく、球団の命運を左右するような大事件に巻き込まれることになるのである…。
 この年のスタメン

 5 基 満男    .263 11 39
 4 吉岡 悟    .227  6 36
 3 B.ハンセン   .269 20 60
 7 土井 正博   .248 24 67
 D 大田 卓司   .264 13 40
 9 竹之内 雅史  .263 26 51
 8 J.ロザリオ   .218  5 18
 6 広瀬 宰    .273  4 30
 2 若菜 嘉晴   .292  4 29

 山下 律夫 12 - 5 - 5  3.46
 東尾 修   11 - 20 - 4 3.87
 永射 保   9 - 10 - 6 3.33
 古賀 正明  5 - 7 - 0  5.70
 石井 茂雄  5 - 11 - 0 5.26
 玉井 信博  1 - 8 - 0  4.85
 五月女 豊  2 - 4 - 1  4.91
 野崎 恒男  1 - 4 - 0  4.88
 竹田 和史  1 - 2 - 0  5.33
 高垣 義広  1 - 0 - 0  5.57




 昭和53年(1978)
ドラフト会議の風景
昭和52年11月のドラフト会議

ドラフト会議で一番くじを引いたクラウンライターは、超大物・江川卓投手を敢然と指名したが、「九州は遠すぎる」と拒否された。クラウンライターの名が日本中に知れ渡った瞬間だった。
 昭和52年のシーズンオフ最大の話題は、怪物・江川卓の去就だった。彼はあくまでも巨人指名・入団を主張していたが、ドラフト本会議で一番くじを引いた中村オーナーは、球団存続への最後の賭けとして敢然と彼を指名した。しかしオーナー自らの入団交渉にもあえなく拒否され、江川を主軸に球団を再興するという壮大な夢ははかなくも潰えた。
 この年は根本陸夫監督の下で真弓明信が主力に成長、ベストナインにも選出された。高卒2年目の立花義家も、俊足を武器にレギュラーに定着した。このように若手も育ちつつあったが、江川獲り失敗で球団経営が逼迫したクラウンライターは、10月12日西武へ球団を譲渡し、ここに平和台ライオンズの歴史に終止符が打たれた。
 この年のスタメン

 6 真弓 明信  .280  8 38
 9 立花 義家  .250  0 39
 8 W.デービス .293 18 69
 D 土井 正博  .303 26 75
 3 B.ハンセン  .273 11 38
 7 竹之内 雅史 .267 14 44
 5 山村 善則  .288 13 41
 2 若菜 嘉晴  .213  4 21
 4 基 満男    .304  6 33


 東尾 修   23 - 14 - 1 2.94
 山下 律夫  6 - 10 - 1 3.95
 石井 茂雄  5 - 8 - 0  4.25
 倉持 明   5 - 4 - 0  2.65
 古賀 正明  4 - 8 - 0  4.41
 池田 弘   3 - 5 - 2  4.50
 五月女 豊  2 - 2 - 0  3.35
 竹田 和史  1 - 5 - 0  3.41
 大屋 好正  1 - 3 - 0  4.83



表紙に戻ります